NASA通信、製品カタログです。 信和の業務用無線機の製造代行時代には、NASA通信 で販売と保守を行っていました。 山梨でNECのTK−80(パソコン)を最初に扱い、 山梨大学の卒業性がこぞって就職し、アナウンサー希望 の女性が就職する、ハイテクなメーカーでした。 そんなNASAの黄金時代を象徴するカタログです。 もしNASAが無線に本腰を入れて開発していたなら 現在のアマチュアメーカーと肩を並べるメーカーに なっていたかも知れません。 他業種を手広くやり過ぎた気がします。 CBの豪華なカタログは、JCFが輸出用CB機の運用 を合法化に向けて精力的に活動していた時代の物で、 NASA通信もJCFの活動を精力的にバックアップして いました。 モデルさん達の服装が、年代を感じさせます。 NASA通信に訪問したときの写真が出てきました。 NASA通信に訪問 NASAの無線機 72GXシリーズ以前のCB機 72GXシリーズのCB機 |
![]() | ![]() | ![]() |
信和無線の製造、販売時のカタログです。 | サニトラが懐かしいです。 | 業務機も結構飛ぶものですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
車載と比べてメーターが付いています。 | 車載用は、シンプルでコンパクト | ポケット受信機は、ハイテクの極みですね。 |
![]() | ![]() | |
アンテナ工事も行っていました。 | まだNASA技研は、ありません。 |
![]() | ![]() |
|
表紙 | 2ページ(当時は、優れた品質だった?) | 3ページ(NASAだけに月の写真です) |
![]() | ![]() | ![]() |
4ページ(違法開局しました10-10) | 5ページ(カタログの女性達は、社員でした) | 6ページ(ノーコメント) |
![]() | ![]() | ![]() |
7ページ(72の元祖ユニデン製46GX) | 8ページ(23VBと台と人形がシブイ) | 9ページ(伝説の固定機、日新製46VB) |
![]() | ![]() | ![]() |
10ページ | 11ページ(映画コンボイでも有名な10コード) | 裏表紙 |
![]() | ![]() | |
名機72GX−U(裏面) | 72GX−U 2代目のカタログ | 46GT−Uのカタログ(裏面) |
46GT−U 2代目のカタログ | ||
![]() NASA1200GXとマイク 写真をクリックすると明細なページに | ![]() |
|
72GX−U発売時の車雑誌に掲載用原本 | NASA1200GX DJ573 | NASA純正 DCDCコンバーター |
![]() | ||
外付けスタンバイピー | プレゼントNASAステッカー |