[新しく発言をつくる] [EXIT] [新Celeron初心者会議場]
ペルチェ+Socket370での疑問

  ペルチェ+Socket370での疑問 よし 1999/09/20 01:12:00 
  私はそこをバスコークで半分ほど埋めて、そ... MAGMA 1999/09/20 02:59:38 
  自分も最近、空冷ペルチェで、結露対策して... ポップX 1999/09/20 12:15:22 
  レス、ありがとうございました。 よし 1999/09/21 02:04:01 
  それより『ベルチェ』ってなに? アイーン 2000/03/03 21:38:27 

ペルチェ+Socket370での疑問 [返事を書く]
ふと疑問に思ったのですが、
ペルチェ使用時にSocket370(Socket7等でも同様ですが)での
結露対策ってどういうふうにやってるのでしょうか?
Slot1CPUですと、CPU全体を何らかの形で断熱して外気に触れないようにして
ペルチェで冷却されてる面の裏側(この場合ですと、CPUの裏側)での
結露を防止できるのですが(Slot1部分に若干の不安が残りますが)、
Socket370だと、CPUの裏側で簡単に結露してしまいそうに感じるのですが??
それとも、Socket370ペルチェ使いのみなさんは、ペルコン使用が前提??
うむむむ・・・???
よし 1999/09/20 01:12:00

Re: ペルチェ+Socket370での疑問 [返事を書く]
私はそこをバスコークで半分ほど埋めて、その上にスポンジを付けています。
これだけで、結構結露しないものです。
参考までに。
MAGMA 1999/09/20 02:59:38

Re: ペルチェ+Socket370での疑問 [返事を書く]
自分も最近、空冷ペルチェで、結露対策してみました。

シンクはアルファのP125で、ドーターカードはASUSです。
文章で説明しても、うまくイメージしてもらえないかもしれませんが、
ドーターカードと、シンクの両方にスポンジ状のシート貼りつけ、
ドーターとシンクを合わせれば、隙間が埋まり密封出来ます。
ドーターカードの裏側もこのシートを一面に貼ればOKです。

このシートは、近所のホームセンターで買いました。
色は黒とグレーの2種類で、大きさや厚みは各種あり、
片面がシールになっています。

ASUSのドーターはコンデンサが無いので、結露対策がしやすいし、
黒い枠を外せば、いい位置に穴が2ヶ所空いており、
この穴を利用すれば、P2用の大型のシンクを取りつけられるので、
セレロンに大型のシンクとペルチェを付ける場合、
ASUSのドーターカードが大変都合がいいと思います。

自分はこの方法で、55Wペルチェに12V駆けて、
セレ333を10度迄冷やして、@645で丸一日使用した後、
ばらしてみましたが、結露は認められませんでした。

ただP125では、これ以上は冷やす事が出来ず、
目標の@666を達成する為に、
FH10040MFを注文しましたので、
80Wペルチェを使って、今週また実験したいと思っています。
ポップX 1999/09/20 12:15:22

Re: ペルチェ+Socket370での疑問 [返事を書く]
レス、ありがとうございました。

なるほど、やればなんとかできるものなんですね。
ありがとうございました
よし 1999/09/21 02:04:01

Re: ペルチェ+Socket370での疑問 [返事を書く]
それより『ベルチェ』ってなに?
アイーン 2000/03/03 21:38:27

[
新Celeron初心者会議場] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。