CB&28/29MHzにもカバーできる無線機はおすすめはどれ? とよとみ 2000/05/06 09:45:19 ├とよとみさん、こんにちわ。 セブンイレブン 2000/05/06 13:12:02 │└今日は。 ドラえもん 2000/05/06 22:16:46 │ ├ドラえもんさんこんばんわ。 セブンイレブン 2000/05/06 22:27:58 │ │├セブンイレブンさんRESどうもです。 ドラえもん 2000/05/06 22:54:19 │ ││└ドラえもんさん、どうもです。 セブンイレブン 2000/05/06 23:05:47 │ ││ └どうもレスおおきに! とよとみ 2000/05/06 23:16:47 │ ││ └SS-485HのAMでの送信変調は良い様ですよ。 ドラえもん 2000/05/06 23:52:54 │ ││ └ドラえもんさんお久しぶりです。 宮城の修理屋 2000/05/08 23:41:44
Re: SS-485HのAMでの送信変調は良い様ですよ。 [返事を書く] | ||
ドラえもんさんお久しぶりです。 セブンイレブンさんもお久です、とよとみさんは はじめましてかな・・各局こんばんはです。 (この場をお借りしまして・・) さて本題ですが私もドラゴン485Hを使ってますが そこそこ使える様です。 受信感度も悪くなく皆さんが言ってる様に送信変調も 良い様ですね。 こちらもコンデンサーマイクからダイナミックに交換 してますがそうするとサイドバンドはゲイン不足で ピークで30(ALC調整してます)出なくなったの でマイクアンプをぶっ込み10dbゲイン上げてます。 こうすると気持ちいいようにピークまでふける様にな りました。 あと私の持ってる485はマイクを差さないと受信 しませんが皆さんのはどうでしょうか? 仙台の電気屋さんの485(ノーマル)は差さなく ても受信するって言ってたし・・・ リレー後付けしてマイク差さなくても受信する様 改造しましたが・・・ そうそう、ほんとNBの効きは悪いですね(笑) SS-497+ベースも持ってますがこちらの基板は 485より古いタイプの様で強い信号を受信すると 少し歪んだ変調に聞こえてしまいます。 (サイドバンドを受信した場合ですが・・) それでもチェロキーCBS-1000よりはかなり 改善されてるみたいです。 CBS-1000、497+BASEの一番気に入ら ない点はSメーターが凄い重い事でしょうか・・ もともとLCDのメーター表示用の回路に無理矢理 アナログメーター付けてるので味噌クソ(笑)です。 私もセブンイレブンさんの意見に賛成でわざわざ個人 輸入してまで買う必要ないと思いますよ。 (コレクターなら別ですけど、笑) 安くて簡単にいろんなモード(CWを除く)にQRV 出来るという点で国内で買える485Hが私もお勧め かな・・・ なんかドラえもんさんのレスにめちゃくちゃ書いちゃい ました・・・すいません。 Eスポも上がってきたみたいなんで・・ 各局お稼ぎ下さい!! | ||
|
│ ││ └485Hていうのがあるのですね??私は4... とよとみ 2000/05/09 08:25:22 │ ││ └とよとみさんこんばんは。 宮城の修理屋 2000/05/09 21:49:57 │ │└HR−2510のスーパー変調改造方法 6JS6C 2000/05/07 13:28:14 │ └追伸です。 ドラえもん 2000/05/06 22:36:58 │ └25165-25605KHZ マシンX 2000/05/07 00:17:21 │ └わたしもしりたいです27.144ok? とよとみ 2000/05/07 00:56:11 │ └出れますよ。 にんにくマン 2000/05/07 07:02:52 │ ├DELETED 管理者削除 2000/05/07 21:43:05 (削除) │ └此方こそ、宜しくです。 ドラえもん 2000/05/08 21:17:21 ├とよとみさんめーる送りました。 リンカーンユーザー 2000/05/08 20:33:52 └とよとみさんはじめまして。 モーグリ 2000/05/21 14:37:21
[CB無線・アマチュア無線・無線機改造情報掲示板]
[EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。