アンテナ取付 にんにくマン 2000/05/04 22:43:00 ├にんにくマンさんはじめまして。 西東京のやみがらす 2000/05/04 23:22:47 │├便乗質問、アースについて..私はジャンボ... とよとみ 2000/05/05 01:43:40 ││├とよとみさんはじめまして。 西東京のやみがらす 2000/05/05 02:50:27 ││└やっぱりアースは命ですよ!ボンディングは... 旭丸 2000/05/06 10:54:11 │├はじめまして。 にんにくマン 2000/05/05 11:03:02 ││└にんにくマンさんどうもです。 西東京のやみがらす 2000/05/05 13:46:44 ││ └はじめまして。 にんにくマン 2000/05/05 19:25:57 ││ └このレスは にんにくマン 2000/05/05 19:27:50 │└実は、私の車は軽自動車ではありません。 まるちゃん 2000/05/07 11:06:37
Re: にんにくマンさんはじめまして。 [返事を書く] | ||
実は、私の車は軽自動車ではありません。 後ろがすとんとしているので、軽自動車に見えたのかも・・・。 ちなみにRV車です。 私の環境は、リヤのハッチバックにハッチバックの貴台(普通の大きさ) にBIG10Hか、もう一本のセンターローディングのアンテナをつかってます。 リグはFT−900、東ハイのHL−700で押してます。 ヘリカルや、ベースローディングのアンテナでは、もろにボディーの影響を受けるのか、SWRは高めです。 車の車高が車高なもので、あまり高くつけるとあっちこっち引っかかるから、コイル部分が屋根から上に出るようにしてつけてます。 あとちょっと後ろに斜めってます。 アースなどは特に気にしてませんが、今の状態で、SWR<1,2で す。 アンテナを垂直に立てすぎると、ボディーの影響を受けてSWRは高くなります。 MFJ−259というSWRアナライザーをつかってます。 無線機につながなくても、SWRが見えるのでとても便利です。 アンテナを、巻くときにも便利です。 おすすめの一台です。 あまり役に立った発言ではありませんね。 すみません。 試行錯誤いろいろとやってみてください。 がんばって!! | ||
|
└こんばんはにんにくマンさんはじめましてよ... FT900 2000/05/05 02:54:03 ├追加です。 FT900 2000/05/05 02:58:38 └はじめまして。 にんにくマン 2000/05/05 19:29:08 └とうあえずここのぞいてみて!! FT900 2000/05/05 19:59:04 └ここは・・・ にんにくマン 2000/05/05 22:28:16 ├そうなんですか FT900 2000/05/05 22:56:00 │└KカーでHFやってます。 マシンX 2000/05/07 00:25:18 │ └ルーフキャリアは にんにくマン 2000/05/07 07:06:54 └わたしもここの方法でSWR落としました。 リンカーンユーザー 2000/05/08 20:42:24
[CB無線・アマチュア無線・無線機改造情報掲示板]
[EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。