IC-756ゼネカバ送信? DOCTOR 2000/04/16 00:24:57 └DOCTORさん、こんにちは セブンイレブン 2000/04/16 09:48:23 └うまく転載できないのでもう一度 セブンイレブン 2000/04/16 09:51:38 └書き込みのあと、linkにきがついて、確認し... DOCTOR 2000/04/17 03:40:18 └改造成功おめでとうございます セブンイレブン 2000/04/23 08:38:57
IC-756ゼネカバ送信? [返事を書く] | ||
各局さん、こんばんわ、ひょんな事から最近IC−756を手に入れたのですが、これのゼネカバ改造方法の情報をどなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。 | ||
|
★ Re: IC-756ゼネカバ送信? [返事を書く] | ||
DOCTORさん、こんにちは 掲示板の上のほうに改造情報のリンクあります(英文ですが) そこで見つけた内容を転載します 19-07-1998 IC-756 Expand TX Frequency Notice: ICOM can not guarantee specification when expand frequency. How to change full cover transmit: Remove the W805 jumper chip on MAIN unit by soldering iron. Jumpers matrix located near IC803. What to do: Remove bottom cover of IC-756. On MAIN unit board you will see IF filters and daughter board (DSP filter) on the right side. W805 jumper and IC803 chip located under DSP board. You have to remove DSP board (get it up careful) and look for IC803 and line of jumpers (little green bugs). When it done, unsolder W805 jumper. Install DSP board and bottom cover back. --------------- [W801] | | [W802] | | [W803] | IC 803 | [W804] | | REMOVE==>[W805] | CHIP | [W806] | | [W807] --------------- [W808] This info are from ICOM SERVICE INFORMATION sheet. | ||
|
★ Re: DOCTORさん、こんにちは [返事を書く] | ||
うまく転載できないのでもう一度 ここをご覧ください http://www.mods.dk/mods.php3?model=ic-756&radio=icom | ||
|
★ Re: うまく転載できないのでもう一度 [返事を書く] | ||
書き込みのあと、linkにきがついて、確認してきました。御手数をおかけしました。 で、改造いたしました。ん〜chip部品は細かくて眼がつかれました。30MHzまではゼネカバになるようですが、30~60MHzは、アマバンド以外はダメですね。残念残念。 | ||
|
★ Re: 書き込みのあと、linkにきがついて、確認し... [返事を書く] | ||
改造成功おめでとうございます チップは目が疲れちゃいますね(笑) 〜30までゼネカバと言うことで了解しました | ||
|