555注意勧告 即即 2000/01/29 16:45:46 └この話フィリピンの局のことですか? 455にも出てるよ 2000/01/29 18:16:08 └即即です、Res有難うございました。 即即 2000/02/01 16:31:43 └555?444? CBS1000やろ〜 2000/02/02 09:39:27 └これは27.555でしょ〜 ダメ〜 ダメ〜〜 2000/02/02 09:58:11 └この局のコールを発表した方が良いと思いま... NORTHSTAR 2000/02/02 19:48:28 └@@CE07です。@@については実際に555を... 即即 2000/02/04 16:56:28
Re: この局のコールを発表した方が良いと思いま... [返事を書く] | ||
@@CE07です。@@については実際に555を聞けば、毎日の様に聞こえているので、分かっていただけるのではないでしょうか?300でも@@@ボーイと言うコールで以前出ていたので、お分かりでしょう。 >嘘でなければ問題ないでしょう。 もしお疑いでしたらこの局に無線機売買をちらつかせて、カマをかけてみればわかります。多分載って来ると思いますよ。(でも現在 前記の中国地方の方が、今度某国へ行く時に持ちこむようなことを言っていましたので、どうでしょう、、?)あちらの公権力とトラブルにならなければ良いのですが。 まだ事件にはなっておりませんが、もしなった場合のことを考えると、、、。他人事とは言えません。日本の法律が適用されない所で日本人が問題を引き起こせば、どうなるかを!日本の様に「分からなかった」では、済まないのですから。東南アジア諸国では国内の通信事情が悪くまた反政府ゲリラなどがいる為に、アマチュア無線機も軍事物資と同じ扱いを受けている所もある為です。特にICOMのIC-02(N,A,AT,E)やIC-2(N,A,AT,E)などは、広く現地の警察や軍などで今でも使われている事はあまりにも有名な話です。 実は私も数年前に韓国の友達(HAM)に頼まれてHF無線機を持ちこんだ際、ソウル税関に見つかり没収される所をボンド扱いにして、何とか事無きを得た経験がありました。この時は小心者の私としては、心臓が飛び出しそうにビビッタ事を今でも思い出します。(爆笑)今はどうなのでしょう、少しは緩くなったのでしょうか?日本の文化開放にもなった事だし、、、。 | ||
|
└どうもありがとうございました。 NORTHSTAR 2000/02/04 20:11:40 └そうですか?・・? IRDX Group 2000/02/06 19:25:10 ├即即です始めまして。 即即 2000/02/08 11:14:14 │└どんなアンテナでどのぐらい出しているのか... CBS1000やろ〜 2000/02/09 12:51:00 └きのう25JA125さんTS940持ってくような事話... 10-4 2000/02/14 17:11:34 └情報ありがとうございます。 25-AT-016 (ex 357) 2000/02/14 18:14:24