[新しく発言をつくる] [EXIT] [CB無線総合掲示板]
IC-702MK2ゼネカバTX    

  IC-702MK2ゼネカバTX     モグモグ 1999/12/27 07:41:21 
  改造してもCBバンドに出ることは出来ませ... 通りすがり 1999/12/27 20:41:27 
   └>それでもSG化しますか? モグモグ 1999/12/28 07:10:58 
    └本当に違いますか?ロット違い?(謎)・・... 通行人 2000/01/09 10:29:37 
     └国内版ではCBバンド不可です 原昌三を吊し上げろ! 2000/01/11 02:32:45 
      └最後のコメントに異論あり! 通行人 2000/01/11 17:45:30 
       └でも所詮はあこぎな無線機屋 原昌三を吊し上げろ! 2000/01/12 10:58:46 
        └そのとおり!! 原は好かん 2000/01/15 22:44:04 

IC-702MK2ゼネカバTX     [返事を書く]
IC-702MK2ゼネカバTX改造方法教えてください。
受信改造の左側のダイオードをカットすればいいのでしょうか?

モグモグ 1999/12/27 07:41:21

Re: IC-702MK2ゼネカバTX     [返事を書く]
改造してもCBバンドに出ることは出来ません。
それでもSG化しますか?
通りすがり 1999/12/27 20:41:27

Re: 改造してもCBバンドに出ることは出来ませ... [返事を書く]
>それでもSG化しますか?
7MhzOFFに出たいです。ORZ.com見ましたが国内仕様と違うようなので、7年ぶりに聴いた7.120静かですね。
モグモグ 1999/12/28 07:10:58

Re: >それでもSG化しますか? [返事を書く]
本当に違いますか? ロット違い? (謎)・・・
通行人 2000/01/09 10:29:37

Re: 本当に違いますか?ロット違い?(謎)・・... [返事を書く]
国内版ではCBバンド不可です
96年3月ころのABで報じられたように、IC-706MK2の国内機はCBバンド送信不可能です。FT-100ならいけるはずですが。余談ですが、逆輸入機を購入されるならRLやABなどのアコギな業者ではなく、アメリカから個人輸入された方がお得ですよ。アメリカアマチュア無線連盟のホームページに、無線機販売店がリンクされています。ましてや、SHINWA無線の、国内版リグに海外用CPUを乗せかえたリグなんて、どんな故障がおこるか保証の限りじゃないですよ。
原昌三を吊し上げろ! 2000/01/11 02:32:45

Re: 国内版ではCBバンド不可です [返事を書く]
最後のコメントに異論あり!
国内版無線機の載せ換え品でも問題ないですよ、今のショップはその程度なら簡単に出来ます。載せ換えたってそれが原因で故障するなんて聞いたことありません。
通行人 2000/01/11 17:45:30

Re: 最後のコメントに異論あり! [返事を書く]
でも所詮はあこぎな無線機屋
おっしゃるとおり、故障の有無まで確証の上ではない
ことは認めます。しかしながら、SHINWA無線にしろ、
ハムセンアライなどにしろ、RL掲載の無線機屋は多く
がABRLのみにしか広告掲載していませんよね。換言
すれば、これはCQ誌などの読者を相手にすることなく、
小金をもった、安易なオフバンダー諸氏を対象に商売
していることになります。従って、多少時間的余裕が
あるのなら、海外販売店から入手された方が良策
だと思い、書き込みました。ほかにも、SHINWA無線に
関しては、本当はCPUを換装しただけのリグを、「海外
版のCPU入手は絶対不可能だから、当社リグのCPUは自社
開発のものだ。これは当社の高い技術の現れだ」などと、
虚偽と思われる説明をしています。また、以前このbbsで
カキコされた方がいらっしゃいましたが、同店の製品に不良
があり、修理交換を求めたところ、高圧的な対応をされて、一切
受け付けてくれなかったという話もあります。このようなメーカー
に、故障時その他のアフターサービスを求めても、満足
な対応をしてくれるか疑わしい、というのも事実では
ないでしょうか?
原昌三を吊し上げろ! 2000/01/12 10:58:46

Re: でも所詮はあこぎな無線機屋 [返事を書く]
そのとおり!!

わたしも、そんな目にあった一人です。
原は好かん 2000/01/15 22:44:04

[
CB無線総合掲示板] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。