[新しく発言をつくる] [EXIT] [CB無線総合掲示板]
DX70 あるいんこ

  DX70 あるいんこ CBS-1000やろ〜 1999/11/04 10:08:05 
  天下のアルインコですから、ビンビンでます... ダメインコ 1999/11/04 15:29:19 
   └ダイメンコ様へ!! CBS-1000やろ〜 1999/11/04 17:34:41 
    └CBS-1000やろ〜さんこんばんは。 宮城の修理屋 1999/11/04 23:46:35 
     └宮城の修理さんおひさしです。ちょっと忙し... CBS-1000やろ〜 1999/11/11 10:30:22 
      └どうもです、修理屋です。 宮城の修理屋 1999/11/12 01:18:07 

DX70 あるいんこ [返事を書く]
あるいんこの DX70 日本バージョンは、 CBに出られるのでしょうか??。
雑誌等で 売られている、DX70は とても 高いので手が
でないんですが、中古で 買って後から改造できますか??
知っている方だれか改造方法教えてください。
AH-100 送信時においても、クラリファイアーが 動かせないか、改造中です。液晶パネル側の基盤の下についている
半固定でAM時においても送信時 周波数が変るのですが、これをなんとか 受信時の半固定と同一にならないか 虫眼鏡で探ってます。



CBS-1000やろ〜 1999/11/04 10:08:05
Re: DX70 あるいんこ [返事を書く]
天下のアルインコですから、 ビンビンでます。
改造方法は少し前のAB誌にでてますよ!私はこれで、AM、SSBに出没してます。 AMもOKです。
ダメインコ 1999/11/04 15:29:19
Re: 天下のアルインコですから、ビンビンでます... [返事を書く]
ダイメンコ様 へ!!

少し前のAB誌ないのです。 たははははっ。

んで、 もし お分かりなら どちらの だいお〜どを お

切りになるとか、 わかる ようでしたら、 お知らせいただ
けると助かります。

CBS-1000やろ〜 1999/11/04 17:34:41
Re: ダイメンコ様へ!! [返事を書く]
CBS-1000やろ〜さんこんばんは。
改造ポイントはフロントパネル裏です。
マイクのコードが通っている(円形の)とこの
隣あたりのチップ抵抗(0Ω)の追加と下側2個の
取り外し、パターンのショートです。
このGIFで分かりますか?(笑)
ゲロゲロの図ですが(爆)
[DX-70 MOD.GIF] 宮城の修理屋 1999/11/04 23:46:35
Re: CBS-1000やろ〜さんこんばんは。 [返事を書く]
宮城の修理さん おひさし です。 ちょっと 忙しく
久々に チェックしました。 んで、 GLFが もう GET
できなくなって ました。
それから この改造でどのぐらいの出力と、 どのくらいの
送信範囲の 拡大でしますか??

よろしくおねがい です。 てんてん。

CBS-1000やろ〜 1999/11/11 10:30:22
Re: 宮城の修理さんおひさしです。ちょっと忙し... [返事を書く]
どうもです、修理屋です。
GIFをJPEGにしてみましたが・・・
これでも見れませんか?
こちらはMac使ってるもんで(笑)・・・
なにかと不便です。
改造後は
30Khz〜34.999Mhzと
45Mhz〜59.999Mhz
までいけると思います。
TX PWRの方はこちらはDX-70持って無いんで
なんとも・・・・・

それではお稼ぎ下さい。
[DX-70 MOD.JPG] 宮城の修理屋 1999/11/12 01:18:07

[
CB無線総合掲示板] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。