またまたアースの件 FT900 1999/10/15 13:48:32 ├追加です。 FT900 1999/10/15 13:52:38 │└7MHz帯用の、ANTは何をお使いですか?? ドラえもん 1999/10/15 22:23:44 │ └こんばんは、ドラえもんさん FT900 1999/10/16 01:39:26 │ └ドラえもんさん、追加です。 FT900 1999/10/16 01:57:32 └やはり、とどめはマッチングボックスでしょ... ダメインコ 1999/10/15 22:57:34 └ダメインコさんこんばんは FT900 1999/10/16 01:53:22 └ダメインコさんと同様に、マッチングbox... ドラえもん 1999/10/16 21:26:02 └ドラエモンさんにFT−900さんも今晩は... ダメインコ 1999/10/16 22:20:06 └大事な事を忘れていました!! ドラえもん 1999/10/16 23:31:02 └こんばんはみなさん。ご指導ありがとうござ... FT900 1999/10/17 02:50:30 └追加ドラえもんさんへ素朴な疑問・・・ FT900 1999/10/17 02:56:12 └エキサイタ−(FT−900)だけならば ドラえもん 1999/10/17 08:58:44
Re: 追加ドラえもんさんへ素朴な疑問・・・ [返事を書く] | ||
エキサイタ−(FT−900)だけならば 其のままでも構わないのでは?? 内蔵のATを通せば良いと思います。 ファイナルにも負担が掛からずスプリアスの 発生も少ないでしょう。 様々な干渉を取り除くのは不可能に近いでしょう。 其れと、出力を出し過ぎない事です。 今のRIGはどうか判りませんが昔のならば 簡単に150-200w出ますが100w以下で使うべきです。 増力する時は、リニアを何段か使うのがBESTです。 1:受信側では100、200wは大して変わらない。 2:メ−タ−は200w振れていても目的の信号は 200w出る筈が無い。残りはスプリアス成分。 3:直ぐファイナルが飛ぶ。ATが焼ける。 OMお勧めの贅沢仕様???です。 FT-1021+TL-922(HL-2K)+HL-?K??DX エキサイタ−にMRF-422辺りを使った物(200W機)を使う。 此れをALCが振れない様に??使うそうな。 中押しには3-500Z*2程度の物を使う。 本ちゃんの型番は良くは判りませんが少なくとも 数KW以上出るTYPEです。 LOW BANDで他所のエリアの方なのに Sメ−タ−が右に張り付いている時は判りませんなぁ。 ロ−カル コンディションが悪いにも関わらず OVER SEAしか聞こえないような時でも 59以上で聞こえてくるDXer。 | ||
|
└ドラえもんさんこんにちは色々ありがとうご... FT900 1999/10/18 12:58:20