TS−690について スーパーCB初心者 2002/11/11 23:03:28 ├1つだけ回答では無いですがコメントします... クラリネット 2002/11/11 23:40:02 │└クラリネットさん スーパーCB初心者 2002/11/11 23:51:34 ├質問の答えには、ならないかもしれませんが... 嘘つきかも? 2002/11/12 23:15:27 │└確かにおっしゃるとおりだと私も感じました... アンテナ野郎 2002/11/13 00:12:57 │ └FCC規格で十分でしょ。0・5Wでも北海... QRP 2002/11/13 20:18:18 └各局、親切なレスありがとうございます。 スーパーCB初心者 2002/11/13 23:01:06 ├アパマンってことは、アンテナからリグまで... 嘘つきかも?part2 2002/11/14 02:13:04 │└当局もアマ+CBをやっているのですがアパ... 悲しきアパマン 2002/11/14 12:44:06 ├コメットVA-30は28mhzのSSBで200w対入力なの... コメットさん 2002/11/14 17:05:01 ├40cmの超小型アイソトロンアンテナなんてど... アイソトロンなんてどう? 2002/11/14 17:30:55 │└CB用のがホームに載って無いけど2000年発行... アイソトロンなんてどう? 2002/11/14 17:46:10 └各局こんばんわ。 スーパーCB初心者 2002/11/14 21:59:40 ├私も同じ環境です JA91 2002/11/14 23:57:49 │└JA91さんこんにちは、コンディションとはい... ベルガモット 2002/11/15 16:41:43 ├コメットの短縮Lですが、今年の夏はAM4... 私もアパCBer 2002/11/15 00:01:41 └アドレス間違ってました アイソトロン 2002/11/15 12:56:05
TS−690について [返事を書く] | ||
最近、ローカルCQの話題が盛んに意見交換されていますが、私もこれ を機に1chでCBデビューをしようかと思っております。 そこで各局に教えて頂きたい事があります。 当局はTS−690V(送信+100W改)を使用しており、先日、 27M、AMで変調を調べていたところ、100W出力では過変調すぎて自分の声が割れて聞こえてしまいました。 ケンプロのコンプレッサーを使用している事もあり、マイクゲインや 出力を調整していたところ、30W程度で丁度良い変調となりました。 この場合、リグの出力を30W程度にしてリニアをかませた場合には 良い変調が得られるのでしょうか? アマチュア機の改造では良い変調が得られないと言う事は、あちこちで 言われてはいますが・・・。 またリニアなのですが、アパマンなので大きなアンテナが上げられず、 出力的には200W程度が限界で、リニアは東京ハイパワーのHL−2 00BDXあたりを物色中なのですが、このリニアはカタログ上AM には対応して無いようなのですが、実際どうなのでしょうか? アマ機+HL−200BDXでAMでのCB帯は可能なのか教えて 頂きたいと思います。 もうひとつ・・・。 TS−690のBC帯の受信ですが、以前ここでTS−570のBC帯 受信改造の書き込みがありましたが、そのレスを参考にして基板を覗い て見たのですが、改造場所が見つかりませんでした。 改造可能であれば基盤の改造場所について詳細に教えて頂けないので しょうか? 以上3つの事出質問させていただく事に関しまして非常に心苦しく 非難の声が聞こえてきそうなのですが、CBに関してはスーパー初心者 なので何卒よろしくお願いします。 | ||
|
★ Re: TS−690について [返事を書く] | ||
1つだけ回答では無いですがコメントします。 1ch、2chのローカルCHでの活動が活発になっていますが、 リニアかましてまでのハイパワー運用はどうか?と思います。 結局インターフェア対策できず摘発されて廃局するハメになります。 過去にCBを去っていった人達のあやまちは繰り返さないようにしましょう。 FCC定格4Wで十分です。 それでも物足りない人はアンテナを工夫しましょう。 楽しいですよ。 | ||
|
★ Re: 1つだけ回答では無いですがコメントします... [返事を書く] | ||
クラリネットさん 早速のレス並びに御忠告ありがとうございます。 当局に関しましてはIは出ていないのですが忠告は受け止めたいと 思います。 ただCB帯でのアマ機+アマ用リニアを使用している局の状況を 知りたかったものでして・・・。 | ||
|
★ Re: TS−690について [返事を書く] | ||
質問の答えには、ならないかもしれませんが、最初に定格出力のモードごとの関連性について:SSBやCWで100W出力の機械のAMでの規格がなぜ40Wなのか?理解していらっしゃいますか?本来ならば、同一のアンプ(TS690のファイナルとかすべてのもの)でSSBに較べてAMには余分な成分を増幅しないといけないぶん出力を押さえる必要があるんです。簡単にいえば、側波帯、搬送波、側波帯のAMと側波帯ひとつだけのSSBは1/4のエネルギー量ですむわけで、逆に言えば、同一のアンプならSSBはAMの4倍出力をだしてもトータルのエネルギー量はかわらないわけです。じゃぁ何故100W機はAMが40Wなのかというと100W機といってもファイナルの能力はほとんどが200Wクラスのものだし、多少の余裕をみてあるのと平均変調度は決して100%ではないので、ここでも余裕があるわけです。ただし、コンプレッサーをいれたりすると余裕がなくなりますから、あまり出力をあげるとファイナルを飛ばしたり、汚い電波(歪むわけです。)がでるわけです。どんなリニアアンプでもAMに対応していなければ、リニアという名前はつけることはできないわけで、SSBがつかえるものならば、当然AMでも使えるのは当たり前のことです。しかしまたアンプの説明に戻るとHL-200BDXという名前から200Wクラスのリニアなら、AMでは精々50Wのリニアアンプということです。余裕があると考えて(市販のリニアはあまり余裕はありませんが)80W程度ということです。本体が40Wでリニアをとおして(本体を絞りますが)80Wって2倍にしかならないわけでたったの3dBです。意味ないですね。最低でも10dB(10倍)はあがらないとパワーアップの実感が少ないです。つまり400WをAMで出すならSSBで1kW出るリニアアンプを使う必要があるわけです。 こんなことにお金をかけるより、アンテナにお金をかけたほうが、はるかに飛びます。受信もよくなります。 少し説明に乱暴で嘘も含んでいますが、おおむねこんなものです。CBに関して初心者というより、最近の人はモードの違いすらわからない、リニアってなに?AB1級AB2級、B級なんてなんのこっちゃ?の人が多いので、わからなくて当たりまえなんでしょう。でぇ、CB屋さんにお話を聞くとCB界の常識の答えがかえって来て(アマチュアの世界だっておなじようなものだけど)間違ったことを覚えちゃうんですよね。まぁ、理論よりも実際に届いてなんぼ、交信できてなんぼの世界ですから、多少汚い電波が出ようが、身体に障害がでようが、わからないうちはそれでOKなんですよね。恐いけど。 ちなみに100W以下のFM放送局なんていっぱいあるんですよ。近距離なら十分届くんです。11mなら電離層反射も使えますから、潰しあいをしないのなら3,40Wもでれば十分です。これで届かないところには100,200Wだしても届きません。 | ||
|
★ Re: 質問の答えには、ならないかもしれませんが... [返事を書く] | ||
確かにおっしゃるとおりだと私も感じました。 取り合えず現状の設備で試していくのが基本だと思います。 訳もわからずパワーというのは愚の骨頂です。 そのうちいろんな情報が入ってきて勉強をしてやっと一人前のCBerになれるってもんです。 最初から、kWクラスでは面白みも半減しますよ!! アマチュアはQRPという確立されたジャンルがあるし、私の場合はある程度かせいだら2Wとかに挑戦してました。(昔ピコとかあったっけ・・・) まぁ、がんばってください!! | ||
|
★ Re: 確かにおっしゃるとおりだと私も感じました... [返事を書く] | ||
FCC規格で十分でしょ。0・5Wでも北海道から九州までつながりましたからね。ハイパワーばかりだから消されちゃうんだよ。アンテナ良ければ20〜30Kmは飛ぶでしょ〜 | ||
|
★ Re: TS−690について [返事を書く] | ||
各局、親切なレスありがとうございます。 今回は本当に勉強させていただきました。 パワーよりアンテナと言う事で、今後もっと勉強しなければと思い知らされました。 ただ固定がアパマンでアンテナについてはアマやパーソナルも上げている事で家族から、 ただでさえ白い目で見られている状況で、どのようなアンテナにすれば良いのか悩んではおります。 今使っているアンテナは夏場に21、28M出ている関係からにコメットの VA−30を使っていますが、今後は皆様の意見を参考にしながら検討したいと考えております。 今回は本当にありがとうございました。 お空の上で繋がりましたら、よろしくお願いします。 では・・・。 | ||
|
★ Re: 各局、親切なレスありがとうございます。 [返事を書く] | ||
アパマンってことは、アンテナからリグまでの距離ってあまりないですよね?うちなんか30mくらいのところに3eleあげてますけど、ケーブルの長さは40m強ありますから損失もばかになりません。調整だってなかなかできないし、いまはローテーターも動かない状態です。本題に入りますが、どうせアンテナチューナーとか使うことになる(もしアマチュアもやられているなら27,28,29すべてに使えるようにはできないでしょ?)のならアンテナの根元にチューナーをいれてやって、エレメントをコイルで短縮したものではなく、なるべく長く、折り曲げてやってもいいからフルサイズで適当に張ってやったほうが効率が良くなるはずです。建物からできるだけ離してやってコイルを使わずに、できれば一波長でループにしてやるなんてのも一つの方法です。高いところにすんでいらっしゃるのなら重りをつけて下に垂らすのもいいかもしれません。21も視野にいれるなら15mくらいをループにして(言葉で説明は難しいし、どこを折り返したほうが効率がよくなるなんてのも理論的にはいろいろあります)チューナーにいれてやると短縮型のダイポールよりもはるかに効率も良いし多少のゲインもあります。エレメントなんてパワーいれなければ、細い線でかまいませんし、夜中ならめちゃくちゃ長くしてローバンドなんてこともできます。(風の無い日ならゆれないし)メンテが目の前でできるのがアパマンの最大の利点です。 | ||
|
★ Re: アパマンってことは、アンテナからリグまで... [返事を書く] | ||
当局もアマ+CBをやっているのですがアパマンって大きいところだと結構管理組合がうるさくて、 ウチなんかも12階のベランダに4mのつり竿+直下にチューナー入れてやっていたら、 設置後一週間で撤去命令を食らってしまいました。 その時は引っ越した直後だったので、余計なトラブルを起こすまいと撤去し、今はクラニシのチューナー(NT−535だったかな?)+ベランダの内側に 隠すようにモービルアンテナを設置し細々とやってます。 (Iが出てないのが幸いだけど・・・。) スーパーCB初心者さんのところは、パーソナルやコメットのアンテナを上げていると言うことは それほど管理組合がうるさくないのかな?(無いとか・・・。羨ましい) 自作もあれこれ考えたけど手間ヒマ考えると結局既製品のアンテナになっちゃうんだよね・・・。 既製品で小さくて性能も良くて、そんな都合の良いアンテナ無いかな? (あるわけねーよな・・・。) ダイヤモンドからも最近新製品が出たようだけど、先日ショップで聞いたら 「結局短縮型だから似たり寄ったりだよ」と言われてしまいました。 でもあれくらいのアンテナ上げられればなぁ〜。 最後は愚痴になってしまいました。 各局すいませんでした。 | ||
|
★ Re: 各局、親切なレスありがとうございます。 [返事を書く] | ||
コメットVA-30は28mhzのSSBで200w対入力なので AMでは50w〜70wぐらいしか入らないと思います。 そもそもリニアアンプを入れれるアンテナでは ないですよ。 例えばAM300wなら最低でもSSBで1kw対入力 のアンテナが必要になります。 初心者さんは今現在TVI,BCIなどありますか? AMモードは電波障害が出やすいので アパマンでの100w以上は難しいと思います。 どうしてもアパマンの場合上下階とアンテナが 近くなるためにAM10w程度でも障害がでる場合 があります。障害を止める技量があれば 何ワット出してもかまわないと思います。 | ||
|
★ Re: 各局、親切なレスありがとうございます。 [返事を書く] | ||
40cmの超小型アイソトロンアンテナなんてどうでしょう。 CB用のアイソトロンもアメリカで売ってるよ。 ホームページwww.rayfieid.net/isotoron | ||
|
★ Re: 40cmの超小型アイソトロンアンテナなんてど... [返事を書く] | ||
CB用のがホームに載って無いけど2000年発行のカタログ には型番11で出ています。ホームに載ってないけど問い合わせすればまだあるかも | ||
|
★ Re: 各局、親切なレスありがとうございます。 [返事を書く] | ||
各局 こんばんわ。 悲しきアパマンさん 都合に良いアンテナ・・・気持ちは一緒です。 ウチのマンションは世帯数700所帯位のマンションで当然しっかりとした管理組合もあります。 ただCSテレビやFMラジオのアンテナを設置している家庭もありベランダの設置物については、 あまりうるさく無いです。 ただ家族の目が・・・。 これ以上大きなアンテナや、ワイヤーやループはウチでもチョット・・・。 ダイヤモンドのアンテナ、当局も感心があります。でも短縮型では・・・どうなんでしょうか? コメットさん 今の環境では時々はチェックしてますが、TVI、BCI等の障害は出ていません。 アイソトロンなんてどう? さん そんなアンテナがあるのですか? ただカキコされていたアドレスにはアクセスできませんでした。 日本で扱っているところはあるのでしょうか? 興味深々です。 一先ずリニアの物色は止めて、アンテナ関係に重点を置き1CHデビューをしたいと思ってます。 各局本当にレスありがとうございます。 ホントカキコする前は非難の声やバカにされるのではとビビッていたのですが、 各局の暖かいレスには感謝しております。 今後もよろしくお願いします。 | ||
|
★ Re: 各局こんばんわ。 [返事を書く] | ||
私も同じ環境です 13階で細々とQRPでがんばってます 当初”長短縮?L型アンテナ”を使っていましたが飛びは今一でした 現在は、ダイポールです 使用する時は、釣り竿を伸ばしての運用です アース側はベランダ内で”とぐろ”を巻いています 昨年はこの”ボロアンテナ”でヨーロッパもOKでした ・・・というよりも、コンディションのおかげです QRPで汗水たらしながらQSOをするのもオツなものですよ ぜひ、1chでお会い出来る事楽しみにしています がんばりましょー | ||
|
★ Re: 私も同じ環境です [返事を書く] | ||
JA91さんこんにちは、コンディションとはいえQRPと釣竿ANTで ヨーロッパですかすばらしいですね、やはり地上高があるのもよく 飛ぶ要因ではないでしょうか、同じアパマンとしてうれしくかつ 刺激を受けます。ぼくも地上高5mHのデルタループでがんばります。 FB DX。 | ||
|
★ Re: 各局こんばんわ。 [返事を書く] | ||
コメットの短縮Lですが、今年の夏はAM4Wで広島、長崎つながりました。 LPFはTVI、BCIにもいいが、耐ノイズにもいい。 特に都市型のブロードノイズには効果あり。 入れるべし!! | ||
|
★ Re: 各局こんばんわ。 [返事を書く] | ||
アドレス間違ってました www.rayfield.net/isotron アイソトロンは接地型なのでアースが必要です。 コンパクトアンテナハンドブック(CQ出版)に 14MHZ用のアイソトロンの使用レポートが載ってます。 そのレポートによるとモービルホイップよりSの振れが良いと書いてありました。欠点としてバンド幅が狭いとも書かれていて、アンテナカップラーと兼用がのぞましいと書いてあります。 日本では現在売ってませんが、過去に秋葉原のT-ZONE無線コーナー(現トヨムラ)で輸入品を販売していました。 アイソトロンは超小型なのでベランダや屋上に設置してもバレにくいと思います。家族からも白い目で見られないと思います。チャレンジしてみては ? 名前をクリックすればホームにいけるよ!!! | ||
|