TS-660 CB改 名前?忘れちゃった 2003/07/24 05:34:21 ├TS−660は面白い無線機でしたね安い出... . 2003/07/24 07:47:16 ├>>回路図とにらめっこすること30分、... いごいいこ 2003/07/24 12:34:58 │├おおお!是非やりかたを教えて下さい!! おおお! 2003/07/26 07:42:50 ││└簡単に教えちゃって、いいのかなぁ?TS-660... ほんと、名前をド忘れ! 2003/07/26 19:57:21
Re: おおお!是非やりかたを教えて下さい!! [返事を書く] | ||
簡単に教えちゃって、いいのかなぁ?TS-660は、3つのVCO(21,24用、28用、50用)とそれぞれの分周比を変えることで 4バンドにでれるのだけど、21や50MHzと同じ分周比でVCOを28用に選択してやれば、26,27に出れるように設計されて いるんですが、なぜか普通の状態では、そういうバンドが出てこないんです。で、CPU(μPD8048C)のピン接を 見てみると1番ピンがDATA SELECTOR inputとなっていてそれに接続しているTTL(LS151)がバンドと分周比を 選択する為に使われているのが回路図から解ります。これをよくみてみると接続されていないピンがあるんです。 もし、これがプルアップしてあったら、わからなかったんだけど、ただ接続していないだけだったので、これを GNDに落としてやるとCPUに対してD4のデータを出力したときに、Lレベルに(通常はHだと思う)なります。 すると、あ〜ら不思議、26,27MHzバンドがでてくるわけです。もともとこういう設計だったんだから(?)もっと 解り易くなっていれば、実機を手に入れなくてもできたんだけどね。これで、PLL基板のほうもいじくれば、20-33 47-55MHzもでれるようになるはずです。あと、660はLSBがでないんだけど、これもわりと簡単に出せます。 抵抗1,2本と半固定VRとダイオードが一本と配線材料だけで、OKです。これもキャリア回りの回路図を眺めると なんとなくわかると思います。SSBのときには使わないであろうHOLD SWを利用して、キャリアをシフトして やるだけでOKです。 | ||
|
││ └神降臨! この前15,000で買いました 2003/07/27 12:09:14 ││ └私、CBの人じゃ、ないです。もちろんよく... 完璧にド忘れ、名前なんだぁ? 2003/07/27 12:52:07 ││ └20年間の謎がついに明らかに・・・ TAM 2003/08/02 14:17:10 ││ └何故、TS660のこの改造がネットに流れ... 名前?忘却の彼方〜 2003/08/04 16:53:11 ││ └もっと大量に”教えてください”が並ぶとお... いごいいこ 2003/08/06 15:10:24 ││ └なるほど、CB用そのものですよね。ごまか... 名前忘れたおバカさん 2003/08/06 23:55:30 ││ └回路図の151のとこみてるが、繋がってる... 660予備軍 2003/08/17 00:14:00 ││ └だから〜、、74151の規格表を見て勉強すれば... いごいいこ 2003/08/18 10:17:48 │└おしえて下さい ど素人 2005/08/08 22:00:23 └すみません、TS-660の回路図のURLを教えてく... verdor6312@aol.com 2003/10/13 11:29:26
[「新」・CB無線・パーソナル無線・アマチュア無線・各種無線機改造情報・その他雑談掲示板]
[EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。