[新しく発言をつくる] [EXIT]
Page : 41
10m AM 情報交換掲示板(+雑談掲示板)
ジャンクや輸出用CB機、合法CB機など何でも改造して10mを楽しみましょうっ!
自分で改造して電波を出す楽しみを忘れないで・・・・
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。


www.mods.dk ☆改造情報満載ここをクリック!☆

バナー 1.今週のセール(週替わり) バナー 10000018 端末はプチ払いで バナー 10000021 全商品トップページリンク ex_120_60 バナー 10000015   着メロキャンペーン 120*60
New ← 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 → Old
TR-123Cの10m化
123Cは割と調整がクリチカルで難しい部類に入ると思います。
調整だけで壊れる事は滅多に無いとは思いますが、もし一度も無線機内部をいじったり調整した事が無いのでしたら
どなたかに調整していただいた方がいいかもしれません。
暇無 2005/08/13 22:56:57
TR−123Cの10m化
はじめまして。ロビンTR−123Cの10m改造をしようと思ってますが、知識がなく自信がありません。どなたか送受信の調整ポイントを教えていただけないでしょうか。
ロビン 2005/08/12 21:54:35
元々はここから始まったんですよ
10mAMはここが発祥の地です。
ここに参加されている皆さんが盛り上げたものです。
通りすがりのヤジ(゜д゜)ウマ- 2005/08/10 21:19:21
初めまして!(^。^)
こんな素晴らしい掲示板があったんですね
知らなかったです^_^;


挨拶が遅れました。
黒NASA改の10Wで、
9エリアからオンエアーしてます。
JR9○○○と言います。

主にコマーシャルモービルから、
声を出してますので、
もし聞こえましたらヨロシクです。


ps......
現在、黒NASA改(28MHz)で、
TSSに保証認定申請中です。
黒NASA改/9 2005/08/10 20:10:13
実は私?
>1波 2クリスタルです。8ch機で16個入ってます。
ソニーは、そんな機種がありますよね。思い出しました。
「9.785MHz」の水晶って付いていましたっけ?
私、古い事は忘れてしまってます。ゴメンナサイ。
CBっ子 2005/08/04 06:45:43
クリスタルですが
1波 2クリスタルです。ですから8ch機で16個入ってます。
私は9MHz台のX'talが入ってるSONYのリグを知らないのですが、具体的な機種名を教えてもらえないでしょうか。
CBボーイ 2005/08/03 21:42:08
Re:SONYのリグ
桁間違いの御指摘ありがとうございます。
「k」が抜けてましたね。

SONYのリグで2波:1水晶ですか?
26.665MHzは合法周波数では無いので・・・
ICB-790は受信部がPLLなので、この事かなと思いますが。

私も410さんみたいに、合法CB機を改良しようかと
考えていますが、1ch当りの単価が高いので悩みます。
2ch機で、1chはコンデション確認用に「27.005MHz」にして
もう1chを「28.305MHz」でも良いかなと考えています。

CBっ子 2005/08/03 21:25:20
SONYのリグ
CBっ子様はじめまして。
有用な情報ありがとうございます!

>ソニー用は「9.785MHz」の水晶が入っていると思いますので
>(Y)を変更して下さい。
>俗に言う、松下は「+455Hz」 ソニーは「−455Hz」です。
>(これは「10.240MHz」の水晶に対しての言い方)

455Hzではなくて455kHzですよね?
重箱の隅をつつくようでごめんなさい。

SONYのリグでは9.785MHzが無いタイプもあると思いました。
例えば27.120MHzと26.665MHzが1組になっているタイプ。

参考までに。
CBボーイ 2005/08/03 06:33:28
CBっ子さん、ありがとうございます。
こんなに詳しく(SONYと松下の違いなど)教えていただけるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。
私は、合法CB(電監コールで)も運用しておりまして、先日もSVに参加しました。
また、アマチュアは10mAMを中心に運用しておりまして、10mAMのハンディ機があれば気軽にワッチでき、また、QRPでもEスポQSOできる可能性にかけてみたいと思いました。そこでRJ−410をたまたま2台所有していましたので、1台改造してみたいと考えました。
なぜか電監コールや封印にこだわりがありまして・・・。
みなさん、貴重な情報ありがとうございました。
410 2005/08/02 22:04:52
410さんへ
簡単に説明します。(この説明で分からなければ・・・)

まず開けると、水晶が離れて2個と並んで8個あると思います。
1個は「10.240MHz」で、もう1個は「10.695MHz」のはずです。
あとの8個は各チャンネルの水晶です。

計算例:5chの場合
(X)27.088MHz+(Y)10.695MHz=(Z)37.783MHz
 となり合法の5chになります。
たぶん、5chには「37.783MHz」が入っていると思います。
これを「28.305MHz」にしたい場合
(X)28.305MHz+(Y)10.695MHz=(Z)39.000MHz
 となり「39.000MHz」の水晶を注文すればOKでしょう。

あとは希望の周波数を計算式に当てはめて下さい。
これは松下用の計算式です。
ソニー用は「9.785MHz」の水晶が入っていると思いますので
(Y)を変更して下さい。
俗に言う、松下は「+455Hz」 ソニーは「−455Hz」です。
(これは「10.240MHz」の水晶に対しての言い方)
これがあるからDXでは松下とソニーは繋がりにくいので
同じメーカー同士が良いとか悪いとか?

調整は、テスト用送信機にダミーロードを付けるなりして
近距離でも調整できるようにするか、送信機から離れパワー
を感じないような所で、数箇所あるコアを調整用ドライバーで
少しずつ回しながら受信感度の良いポイントで固定して下さい。
どのコアが受信用で、どのコアが送信用かまでは分かりません。
実物の回路を追えば何となく分かるはずです。

改造頑張って下さい。

あっ、合法CB機は一旦開けると非合法CB機になりますので!


 諸先輩方へ 間違いがあれば訂正お願いします。
CBっ子 2005/08/02 18:57:34
下の方へ
いやいや、気持ちはわかりますよ。 合法機は合法な状態のまま持っていたいんじゃないですか? もし簡単に28メガ用に改造出来るという確信が得られれば蓋をあけて改造したいんじゃないでしょうか? その気持ちわかります。
気持ちわかります 2005/08/02 18:50:11
まずは開けてみてください
中身を見ないことには説明できませんよ。
改造するあなたが中身を見て確認しないと。
そこから始まるのですから。
意地悪ではなく、まず見てから質問しましょう。
見れば自ずとわかると思いますよ。
封印なんて気にしない 2005/08/01 22:27:45
下の方へさん、ありがとうございます。
まだ、本体を開けて内部を見ていないのですが、交換水晶の周波数の計算はどうなるのでしょうか?また、送・受信調整はどこになるのか疑問だらけです。なにせ蓋を開ければ合法機ではなくなるのですから。無知=困ったもんだ!
410 2005/08/01 21:30:06
合法CBの10m化はかんたんです
水晶を発注して交換するだけですからかんたんですよ
下のかたへ 2005/07/31 22:04:26
合法CB機の10m化
合法CB機の10m化ってできますよね!以前どなたかのHPでRJ−580改造を見た記憶があるんですが。私のはRJ−410です。どなたか改造方法、教えてください。
410 2005/07/31 20:23:08
RE:TS930S 10m 100W改造
D150ですか。有難う御座います。

こっちでは160mと80mでAMがたまに聞こえますが、他はさっぱり
ですねえ。たまに「北海道モニター」とか「名古屋モニター」とか
ネットで聞いていますが、まるで別世界です。こっちにもこういう
面白い企画があると良いんですが。

では。
M0某 2005/07/26 00:42:03
Royce1−600について
Royce1−600の10m化の、パラフィンがついたコアが数個あるのですが、送受信部各々の調整箇所を教えてください。
ロイス 2005/07/23 18:19:41
RE:TS930S 10m 100W改造
28M100W改造は、SIGNAL UNIT の D150 カット
D150はどこ?ってのは私に聞かないで。^_^

ついでにサービスマニュアルはここ。英文なので周りの友達に訳してもらってください。
http://www.hamdirectory.info/KENWOOD.html

ここじゃなくてもう一つの掲示板“「新」CB無線・パーソナル無線・アマチュア無線.......”の方が反応が良いかも。
.では 2005/07/17 22:06:45
TS930S 10m 100W改造
欧州某島国に古いTS930Sを持って来て、間抜けにも来た後で10mが50Wのままだと気が付いて、少々往生しているんですが、どなたか100W化の方法をご存知ないでしょうか? こっちには、そもそもこんなふざけた仕様自体が無いんで、改造方法を知っている人も全然いないんですが。
M0某 2005/07/17 20:37:38
あまき&CB
コンディションが落ちる冬場などは305でSSB運用する場合が
ありますので年中305に出たいときはアマ機がよろしいかと。
.では 2005/07/17 11:23:53
聞きやすさはCB機ですね
アマ機よりCB機の方が聞きやすいですね
教えてくん 2005/07/17 08:00:14
CB機&アマ機
いままで繋がった感じでは半々くらいだと思います。
05 2005/07/13 21:45:43
お使いの無線機はCB機改?アマチュア機?
10mAMに出られている局は、CB機改とアマチュア機とどちらの方が多いのでしょうか?
教えて下さい 2005/07/13 17:32:57
こいつ
   ↓ 2chにも同じ事書き込んでたな。
エボラ 2005/07/12 17:08:40
低電圧変調
能書きは、そのくらいでいいから早く素敵な変調聞かせておくれよぉ〜
終段C変調 2005/07/11 13:22:41
Re:HR2510・リソースが食いそうなので・・
了解。移動します。

各局お騒がせ致しました。
kame 2005/07/09 10:38:51
HR2510・リソースが食いそうなので・・
HR2510ネタはこちらの掲示板でお話しましょうか。
http://6729.teacup.com/northman/bbs
大昔、内輪の連絡を取るために設立した掲示板です。
TS-430V改/8 2005/07/09 00:33:40
HR2510
TS-430V改/8 さん、有難うございます。勉強になります。

>R161を解放(片足浮かし)で、2166のアイドリング電流はどうなるでしょうか?
2SC2166のベースを浮かせてみましたが、正常(電流流れず)でし
た。

そこでTrを元に戻し、R161とベース間に可変抵抗を色々入れてアイ
ドリング電流を減らす作戦を取ってみました。
結果はアイドリング電流を規定値に収めるとRF出力が殆ど出なく
なりました。なんでぇ?(^^; 仕方無いので元に戻しました。
下でも書いていますが、なんか出力についで気になっていたのでCW
時の出力を計ってみました。定格で行くと25W程度出るはずの所、
13W程度しか出ませんでした。う〜〜ん・・・

この機械、入手時からこのアイドリング電流がおかしく、中をいじ
っているうちにファイナルを飛ばしてしまいました。そこでばらし
てみたらMRF477の代わりに2SC2098が付いていたシロモノ。
それでは、とMRF477を入手し交換しました。
(Q124はちゃんと2SC2166が付いています)

他どっか弄ってあるのかな? 下カバー右側面下側に何故か穴空け
てあるし。何に使ってたんだろう。

現在5Wでなんとかまともな音になるようになりました。
ただIC107(3PINレギュレータ)の発熱が結構あります。8V系か?
kame 2005/07/08 12:37:59
HR2510
R161を解放(片足浮かし)で、2166のアイドリング電流はどうなるでしょうか?
ゼロバイアスで高周波入力が無ければC電流は流れないはずです。
500mAが勢いよく振り切るのは流れすぎですね。あと、バイアス電圧は0.6V程度
と雑に書きましたが、0.01V程度変わるだけで数十mAのC電流が変化します。
ご注意を!(0.7や0.8VかかっているとC電流は流れすぎるかも・・)

私の手持ちの資料にも2SC2166Cと表記されています。"C"の意味は良くわからな
いです。そんなにシビアな回路でもなさそうなので、1678等でもバイアスの調整
程度で行けそうな気もしますが、ちょっと責任は持てません。
TS-430V改/8 2005/07/08 01:42:04
HR2510
AM/FMは10WでSSB/CWは25W PEPと取説に有りました
じゃあ出力的には正常なのか・・・・
kame 2005/07/07 23:55:58
HR2510
色々すみません

>ドライバのアイドリング電流は、変わらず250mAレンジ振り切れですか?
アナログテスタのレンジよく見たら500mAレンジでした。
勢いよく振り切れます。

ドライバ2SC2166とファイナルMRF477のデータシート見ていたので
すが、2166単体で6Wや7W出ますね。MRF477は1W程度で30〜40Wは出
る・・・・ありゃ?HR2510ってFMは30Wじゃ無かったでしたっけ?
うちのは出ても13W止まりなんですが・・・・SSBでもそんなに出ている感じしない。2166が動いていないのか?
IC101で12V→8Vにしているっぽいんで、ややこしいです(T_T)

#回路図上は2SC2166Cってあるんですが"C"って??
#私の見ている回路図は手書き部分もあったりで怪しいのも
#あります。それに潰れてて回路の交差が繋がるとこなのか
#そうでないのか見て判断できないとこ多数です。
kame 2005/07/07 23:39:49
HR2510
ドライバのアイドリング電流は、変わらず250mAレンジ振り切れですか?
直接AM変調やAM送信電力に関連があるかは疑問ですが、ちょっと気に
なる部分です。
TS-430V改/8 2005/07/07 22:47:21
Re:HR-2510
メッセージ有難うございます
>D165・R162・R161・VR113の故障を疑ってください。Rは表示値どおりかなども含め・・・。D165のA-K間は
>0.6V程度となっているか等。稀に2166のB-E間が破壊寸前で過バイアスになる場合があるかも。
>(印刷が不鮮明で部品番号が間違っていたら、申し訳ありません。)

部品チェックOK、電圧も良し・・・・2166の破壊寸前って事かな?
ファイナルの調整(VR112)も怪しくなってきました。調整も非常にクリティカルで困難。で調整し終わって少しするとまたズレる・・・VRがガリってる訳でもないし、MRF-477は新品付けたばかり。いったいど〜なっているんでしょ??

今はとりあえず波が出ればって所でモニタ+パワー計みながら調整しちゃいました。現在約6W。しかし送信音・出力ともなんかイマイチ。SSBとFMは問題ないんだけどな〜
kame 2005/07/07 16:29:03
Re:HR2510
TS-430V改/8さん各局有難うございました。
そういうことでしたか。D165は熱結合で暴走制御をしているだけかと思っていました。
Q133回りを調べてみます。

非常に勉強になりました。有難うございました。
kame 2005/07/07 08:34:46
HR2510
>D165はQ133の温度補償用ですよね、こいつのオープンでこういう症状になるのがよく分かりません。

D165は、+12Vから電流制限抵抗(R162&R161&VR113)を経てグランドに接続されていると思います。D165
の型番は印刷が潰れてよく読めませんが、A-K間(A-グラウンド間)には順方向電圧降下で0.6Vかかっている
と思います。このA-K間の0.6VをQ133のバイアスに使用しています。ただし、電流制限抵抗で微妙に電
流値を変えることで、A-K間電圧を若干変えることができますが、その役割がVR113です。
見方を変えると、D165はグランドに電流を流し電圧を下げてバイアス電圧を0.6V程度に保つ役割です。
オープンで壊れると、電圧を下げることができないので、A-G間電圧はハネ上がり、過バイアスが生じ
ます。

なお、この順方向電圧は温度の上昇に伴い下がる傾向にあります。Q133と熱結合することにより、Q133
発熱時にバイアス電圧を下げる働きをしていますよ〜。なお、Q133のB-E間は、ダイオードのA-K間と等
価なので、発熱時はバイアス電圧を下げなくては過バイアスとなり、自分の発熱で自爆する恐れがあり
ます。

D165・R162・R161・VR113の故障を疑ってください。Rは表示値どおりかなども含め・・・。D165のA-K間は
0.6V程度となっているか等。稀に2166のB-E間が破壊寸前で過バイアスになる場合があるかも。
(印刷が不鮮明で部品番号が間違っていたら、申し訳ありません。)

うちのHR2510も、10W位だと音が割れてしまいます。多少は個体差があるかもしれませんが、8W程度で
使用していますよ。私もこの機会ではずいぶんと泣かされました。
TS-430V改/8 2005/07/07 01:25:20
Re:HR2510 AM出力について
この下のメッセージのアイドリング電流はもちろんSSBモードでマイク入力ゼロで送信状態にして計っています。
kame 2005/07/06 22:09:28
Re:HR2510 AM出力について
>HR2510は25W PEP仕様ですので、AMでは6ワット程度で正しいと思われます

WEB上でLincolnの調整法が出てまして、そこでは「MODE:AM No MOD状態でVR107の調整で10Wとなるようにせよ」ってあったもので
・・・よく考えればMRF477の仕様上、5〜6Wになりますね。お騒がせしてすいません。

TP2,4間(Driver)の電流は250mAレンジ(これが最大)で振り切れたままの状態になります。これだとQ133(2SC2166C)のアイドリング多すぎ。常にこんなに流れていて大丈夫か? 一応50mA程度に調整せよ、となっているんですが。

>実際にパワーは出るわけですからトランジスタはたぶん正常で、D165のオープンなどを疑いたいところです。

D165はQ133の温度補償用ですよね、こいつのオープンでこういう症状になるのがよく分かりません。お教え頂けませんか?
なんか私の頭ではVR113がおかしくなっただけなのかな?程度の診断しかできません。
kame 2005/07/06 22:04:59
Re: HR2510 AM出力について
HR2510は25W PEP仕様ですので、AMでは6ワット程度で正しいと思われます。
取説には10ワットとか書いてありますけど、これは当然無変調での搬送波電力のことで、100%変調できるとは書いて無いですから10ワットだせばどこかで歪むと思われます。過変調ではなくて飽和です。
ただ、実際にドライバ段のアイドリング電流が大きくて調整できないのでしたら(もちろんSSBモードでマイク入力ゼロでです)、それはそれでおかしいです。
実際にパワーは出るわけですからトランジスタはたぶん正常で、D165のオープンなどを疑いたいところです。
6ワット程度 2005/07/06 21:02:02
Re: HR2510 AM出力について
FMで10W定格なら、AMの無変調時は2.5Wになります。
AM 100%変調時に10W(PEP)になります。

フローティング変調の場合は当てはまりません。
一般的な終段コレクタ変調か、低電力変調の場合です。
591010 2005/07/06 16:04:48
HR2510 AM出力について
最近、HR2510の中古を入手しました。
WEB上から資料を集めてチェックしていったのですが、ファイナルの石が違うものが付いていたので出力も4W程度。なもんで正規のMRF477に交換したのですがAMを10Wまで上げると過変調状態になってしまいます。
FMは10Wでも問題無し。この過変調状態、VR103とVR107の調整で5W程度まで下げてやるとまともな変調になるのですが、何処がおかしいんでしょうか??

ジャンパボード(?)外してTP3,4間(ファイナルのアイドリング電流?)はVR112で調整できましたが、TP2,4間(Driver)の電流が異様に大きく、VR113では調整不可。Driverも怪しいんかな??
kame 2005/07/05 21:33:55
ic726/8 さん
ご無沙汰してます。お心遣いありがとうございます。

私のところは大丈夫でした。一時、メインルートも高速も通行止めでしたが、現在は解除です。

雨は、東に移動していくようなので、各局ご注意ください。
ゴミ箱観光 2005/07/04 09:01:44
前ちゃん様 ゴミ箱観光様
各局こんばんは

前ちゃん様、先日はありがとうございました うちの8035は
前ちゃんスペシャルですね!

ゴミ箱観光さん愛媛は雨で大変ですね〜大丈夫でしょうか?
ic726/8 2005/07/03 20:50:27
こんにちわ
今回初参加しました。
思ったよりも良く飛んで驚きました。
これからはまっていきそうな雰囲気です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
開局しました 2005/07/03 14:04:23
賑やかになり楽しくなりましたね
各局こんばんは。
最近はコンディションもぼちぼちで声が良く聞こえますね。
私がこちらにお邪魔した頃は声が本当に聞こえるのかな?と思ってました。
去年より更に今年は賑やかになり移動の楽しみが増えました。
残りわずかですが今シーズン目いっぱいお願いします。
つながった時はリグとアンテナの紹介をして頂けたら嬉しいですね。
改造には関係ない内容ですがですが、つい嬉しくなり書き込んでしまいました。
明日もたくさん聞こえるかなー。
各局お稼ぎくださ−い。

kankou/6 2005/07/01 22:50:36
PACE8035
すいませんアド貼ってませんでしたね。
uwasanomaecyan@infoseek.jp  へお願いします。
前ちゃん 2005/06/25 16:37:19
PACE8035
IC726/8さん、お久しぶりです。よかったら、メールでお願いします。
前ちゃん 2005/06/25 16:36:19
噂の前ちゃん殿
おひさしぶりです!お願いが有ります

やっとPACE8035を改造するのですが、バンド把握の為の
PA、CB切り替えSWで10m11mの切り替えですが、お手数かけ
ますが、よろしければ教えて頂けますでしょうか お願いします。
ic726/8 2005/06/25 10:32:24
要望
要望なんですが、携帯対応の簡単なBBS作れませんか?
ニック投稿に抵抗のある方向けで
だめですか
自由人 2005/06/23 18:59:23
C5700の件
情報ありがとう御座います。チョット無線から離れていた間に、スタンダードにバーテックス?が頭に付いていて古い無線機は修理がしてもらえるのか分からず、自分で何とか出来たらなぁ〜と考えておりました。
とりあえず分かっていたのはコントロールヘッドを交換すると電源が入る。本体に問題はない様です。少し時間を見つけてヘッドのコンデンサーでも眺めて見ます・・・確かにオークション等で売られているC5700は同じ症状の物が多く見受けられます。 
旧スタンダード派 2005/06/22 21:29:46
New ← 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 → Old

[新しく発言をつくる] [EXIT]
Page : 41

Y.I.A.
トップページ
各種無線機
改造情報掲示板
Celeron World 0.18
初心者会議場バックアップログ
FW-6280BXDR/155
愛用者掲示板
Celeron World 0.18
初心者会議場
WEB上から
メールが送れる
不良TFT撲滅掲示板
バックアップログ
各種無線機画像
ハリハリ掲示板
Proxy Judge 2.30
プロキシチェッカー
AB愛読者BBS
バックアップログ
FW-6280BXDR/155 BBS
バックアップログ
新!CB無線総合掲示板
バックアップログ

Copyright (C)2004 Yokohama Internet Association
KY-VIEW enterprise