DUALで2000起動せずT_T INT 2000/12/05 23:54:48 ├こんにちは!! ypoonS 2000/12/06 12:35:24 └INTさんこんにちは。 がってん 2000/12/06 13:38:13 └お返事ありがとうございます。参考にさせて... INT 2000/12/08 11:38:01 ├ACPIとMPSの違いですが、正式には自分もよく... がってん 2000/12/08 12:30:59 └ACPI/MPSとMPSはほとんど一緒ですね。がって... ほんだ 2000/12/08 15:09:49
DUALで2000起動せずT_T [返事を書く] | ||
こんにちわ、以前CPUのDUAL化について質問したところ改造が必要とのことだったので改造しちゃいました。BIOSで2プロセッサと表示され万万歳だったのですが、win2000でACPIのマルチプロセッサにドライバを変えたところ起動しなくなりました。原因がわからないので助言いただければ幸いです。PCIに積んでいるのは以下のものです。(3から順に6まで)3.モデム 4.ATA/100対応にするPCIカード 5.sound blasterPCI128 6.無線LAN用のボード その他 HDD×3 viper550 メモリ 256×2 128×1 です。 動かない原因かどうかわからないのですがBIOSのアップ(現在bxdr1012です)のときに青くなってスキップされている部分があります。(4ますほど) よろしくです。 | ||
|
★ Re: DUALで2000起動せずT_T [返事を書く] | ||
こんにちは !! > > (3から順に6まで)3.モデム 4.ATA/100対応にするPCIカード > > 5.sound blasterPCI128 > 6.無線LAN用のボード > その他 HDD×3 viper550 メモリ 256×2 128×1 > です。 > 直接の回答では、ないですが、 原因を切り分けるためには、最低限の必要なもの以外の不要なもの(PCI 3,5,6)を除いて、起動するか試したほうがよいと思います。 以上 | ||
|
★ Re: DUALで2000起動せずT_T [返事を書く] | ||
INTさんこんにちは。 BXDR Rev.B以前のACPI対応BIOS Ver.1012はPCIの不具合があったはずです。このことはBXDRのBIOS Download のページに詳しく書いてあります。 AGPに近い方の2スロットに何も刺さない状態でインストールしてみたらどうでしょう? また、旧VerのBIOSでATX電源の自動切断をすることも可能です。このBBSの5ページ目、ROCKSさんの情報「REV.C WIN2000Pro自動切断OKです」を参考にさせていただくと良いと思います。 BIOSの書き換えですが、自分がやったときも青くなっる場所がありました。そういうモノなんだと思ってます。 # そう思いこむようにしてます(^_^; | ||
|
★ Re: INTさんこんにちは。 [返事を書く] | ||
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。 今は98と2000DUALブートめざし日夜フォーマットしてますT_T 質問:ACPI/MPSマルチプロセッサはまったく異種のものなのでしょうか?初期状態でMPSマルチプロセッサと認識されているようなのです。意味調べてもぴんとこなかった(システムとハードの違い?)ので分かりやすく教えてもらえると助かります。 追伸:返事遅れてもうしわけないです。 | ||
|
★ Re: お返事ありがとうございます。参考にさせて... [返事を書く] | ||
ACPI と MPSの違いですが、正式には自分もよく判りません(^_^; ACPIは電源管理の機能みたいで、AT互換機の電源管理をソフトウエアから行うためのものみたいです。 ACPIの機能を全て使うにはPCIカード等もすべての機器がACPIに対応にしていないとダメってていうのも聞いたことがあります(^_^; # 誰か詳しい方フォローよろしくお願いします。もう一杯一杯です(笑) | ||
|
★ Re: お返事ありがとうございます。参考にさせて... [返事を書く] | ||
ACPI/MPSとMPSはほとんど一緒ですね。がってんさんの言われているようにOSとソフトで電源管理を行うのがACPIと呼ばれるものです。 MPSはマルチプロセッサシステムの略ですね。BIOSでACPIを有効にしておかないとACPI/MPSでの導入は出来ません。MPSで導入した後、ACPI/MPSへの変更も出来ません(再インストールが必要) MPSで組むとスリープ等のACPIの提供機能が使用できないだけですが、ノートパソコン以外のWindows2000ではそう必要では無い機能だと思っています。 BIOSで設定してもMPSと認識されるようなら導入時にF5キーでHALを手動で選択する方法もあります。(F6キーでのドライバ導入前の画面でF5キー連打です。タイミングがイマイチよくわかりません) | ||
|