またも修理に行った6280 しんいち 2000/09/06 21:13:39 └私も一度はPDVIAに手を出しました。 RinRin 2000/09/08 02:35:23 └有り難うございました。参考にしたいとおも... しんいち 2000/09/09 20:09:08
またも修理に行った6280 [返事を書く] | ||
ボードの不具合でまた修理に戻ってしまった。 ちまたにどうやら同様のボードが出た様です。 サポートから相談を受けました。 RIO/PDVIAってそんなに良いのですか? | ||
|
★ Re: またも修理に行った6280 [返事を書く] | ||
私も一度はPDVIAに手を出しました。 今は赤マザーに戻って来ましたが。 その経験から書かせていただきます。 PDVIAに限らず、VIAチップセットのM/Bは、パフォーマンス良くないです。 P3-600Eを133MHz*6の800MHzで使った場合、PDVIAの方が1割以上、場合によっては2割近くメモリアクセスが遅かったです。 また、OSインストール直後はAGPやUSB周りでトラブルがあり、解決するまでかなり手間がかかりました。 ただ、設定さえちゃんと出来れば、安定性は良いです。 パフォーマンスよりも安定性を優先するなら、良いかもしれません。 また、133MHz以上のクロック設定を持ってはいますが、実際は使えませんでした。 オーバークロック設定で起動するときに、CPU IDか何かをチェックして、ガードがかかっている様な感じでした。 P3-600EをFSB133で使った場合、BIOSで133MHzにすると全く起動できませんが、M/Bのジャンパで133MHzに設定すると起動しました。 CPU自体は、FW-6280BXDRやIwillのDBD100ではFSB133MHz以上で問題なく動作していた物なので、BIOSで何らかのガードをかけているとしか思えません。 ただ、同じVIAチップセットのDUAL M/Bである、TYANのTiger133の方が、PDVIAよりも若干パフォーマンスが良いように聞きました。また、インストール時のトラブルもPDVIAより少ない様です。 と、言うわけで、VIAチップセットのDUAL M/Bを検討されるのでしたら、PDVIAよりもTiger133をお勧めします。 | ||
|
★ Re: 私も一度はPDVIAに手を出しました。 [返事を書く] | ||
有り難うございました。参考にしたいとおもいます。 | ||
|